other
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

(B本)片隅01

残り1点

1,019円

送料についてはこちら

*最終在庫のため若干のやけ、カバーの汚れ、折れなどがございます。ご了承のうえお買いもとめください* 実店舗では九州限定販売の本書ですが、出版社公式の通販サイトが停止中のため、出版元より委託を受けて当店より販売いたします。 片隅01 伽鹿舎 2015年秋号 18.2 x 14.9 x 1 cm 九州限定文藝誌『片隅』第一号。 誰もが隙間時間に気軽に読める、そんな「本への入り口」を作りたくて創刊しました。 同時に新しい作家を世に送り出す役割を担えたら、と新人作家さんの作品を積極的に掲載しています。 スマホと同じくらいの重さで、女性のカバンにも入るサイズ、ちょっと窓辺に飾っておけるような装丁を目指しました。 「文藝」に触れる機会のなかった人、「本」に親しみのなかった人、もちろん「本」が大好きな人にも、気軽に手にしていただける「文藝書籍」です。 巻頭詩:谷川俊太郎 画:田中千智 ──いつの間にか片隅に立っている/私ひとりじゃない コラム「空色の地図 飛行機」 久路 ──「空を飛ぶから」 「伽鹿舎・青木のぎゃん行こ隊/熊本城」 青木勝士 ──「宇土櫓」を巡る長年の「謎」を解きに出掛けましょう! 詩と写真「ザ ベスト プレイス」 坂口恭平 ──子供だったら いつまでも君といれるのに 小説「ダメアナ」 萩原正人(元お笑い芸人キリングセンス) 画:坂口亭タイガース ──ダメ穴だって相当だろ? いったい何が、どんな感じにダメなのか エッセイ「友よ」 松下隆一(脚本家) ──「なるようにしかならんで。開き直るしかないのとちがうか」 小説「時はめぐりぬ」 磯崎愛 ──ぼくはただの絵描きですよ*ルネサンス期フィレンツェの画家のものがたり コラム「古書市のない都市から」 カモシカ書店店主:岩尾晋作 ──市というのは蠱惑的な一語である。 ブックレビュー「宗太朗の本棚」 山田宗太朗 ──「好き」という言葉は単純ではない。『猫本屋はじめました:大久保京(洋泉社)』ほか2冊 エッセイ「神の島から」 佐藤モニカ ──つい最近、神の島と呼ばれる久高島へ行った ハイパーノベル「ぼくらは未来の手の中」 弍杏 画:Rin ──神様、わたしはワクワクしたいの エッセイ「たかなしみるく流、お一人様のスゝメ」 たかなしみるく ──悩みとか、迷いとか、戸惑いとか。この旅先の空に、放ってしまいたいよ。 小説「花翳の魚」 葛引すい子 画:ひらのにこ ──つかむ針を、じぶんで選んだ魚なのです 小説「Raven」 井野裕 画:Akatsuki ――も、う、い、ち、ど、 小説「白糠セントバーナード」 斜線堂悠李 ──私、帰って来たんだよ。白糠セントバーナードがその証明だよ、ね? 小説「銃眼」 菅野樹 画:Akatsuki ──少年は城壁の壁に開く銃眼から村を見た。 巻末詩:宮尾節子 ──じゅんび は ばっちりだ

セール中のアイテム