





『仙台本屋時間』
発行:Biblantern
判型:A5判変形、コデックス装、80p
ーーーーーーーーーー
仙台って、なんだか良さそうな本屋が増えたよなぁ、というのは日々本屋に張り付いている人(いるのか!?)なら割と頷けるところなのではないでしょうか。そもそも老舗だって多い、歴史ある町です。
そんな仙台の本屋を、5名の寄稿者のエッセイから、街案内から、写真や、イラストも豊富で、マップ付き。なんとコデックス装。
これでもか、という良さを詰め込んだ仙台本屋ガイド。保存版です。
(目次)*出版元サイトより抜粋
写真:志賀理江子「仙台本屋時間」
エッセイ:本屋とわたし
佐伯一麦「いつもそばに本屋が」
柳美里「言葉の前に椅子を」
小林直之「本屋さんに通う」
友部正人「ニューヨークにある小さな本屋の話」
志賀理江子「彼らの小さな本屋」
写真×ドローイング:志賀理江子×工藤夏海「本屋の夢」
仙台市街地本屋ガイド:
エリア1<仙台駅⇄五橋>案内人・土方正志(荒蝦夷/古本あらえみし)
エリア2<東二番丁⇄東仙台>案内人・前野久美子(book cafe 火星の庭)
エリア3<一番町四丁目⇄北山>案内人・菅原匠子(曲線)
別紙付録:「仙台本屋時間」MAP(A3判カラー)
仕様:カラー・モノクロ80頁
四六版変形/コデックス装
企画・編集 前野久美子
ブックデザイン 岡田とも子
地図制作 風の時編集部
さし絵 工藤夏海
印刷・製本 analog(仙台市若林区卸町)
発行:Biblantern/ビブランタン(2021年4月5日)
*本書は、Biblanternと公益財団法人仙台市市民文化事業団 「文化情報編集室」で制作しました。